2025年、刺繍作家の前半戦終了
2025年 あっという間にもう折り返し地点。
皆様、前半はいかがお過ごしでしたか?
わたしはというと本当に濃くて楽しくて、あっといまの6ヶ月でした。
1月 新しいスタート
2025年は1/5にオンデマンド教室5期生募集開始したところからスタート
1/10.11は浅草でイベント初開催「AmandineLion」おかげさまでたくさんの方にご来場いただき大成功となりました。
2月 動画配信とコラム開始
少しずつYouTubeにも動画を公開し始め、H Pのこのコラムも書き始めました。
2/22の猫のアジュール刺繍のYouTube動画は生徒さんにも大好評で嬉しかったなぁ
3月「デジキャンラボ始動」
iPadのお絵描き教室を「デジキャンラボ」と改め、AIなどを取り入れてもっとデジタルを自由に楽しめるレッスン内容にすることにしました。私も学んでいることをアウトプットです。
4月 レッスン盛りだくさんスタート
ウェディングの単発コースのレッスンを開始。
同時にヴォーグ学園東京校でのレッスンがスタートしました!
刺繍図案を書くことに特化したPro向けレッスンも開始。
刺しゅうアートフェスティバルの本申し込みも始まり、いよいよ本格始動です。
5月 怒涛の1ヶ月
刺しゅうアートフェスティバルの写真送付開始
そして「5つの無料講座」Irodori通信の配信を開始。
とんでもなく忙しい月だった。
自分で決めたこととはいえ、ちょっと厳しかったですね。
反省…
ですが、やり切った達成感は最高です♡
6月図案リリースとイベントに向けて
「てといと」にて気球の図案をリリース。(実は3月から4月にかけて準備していました)
後半はミニチュアショウ向けての追い込み〜
1月から勉強ごとも2つ増やしたり、個別のビジネス相談があったり、気がつけば今年はZOOMの日がどんどん増えていました
いよいよ7月
「刺しゅうアートフェスティバル」!!!
あと少し。気持ちがどんどん高まっています。
それが無事に終わったら、来年のAmandineLionに向けて動き出そうと思います。1月の開催時は初開催の主催として作品作りまで手が回らなかったので、次は私も少し作品販売ができるようにスケジュールの調整をしようと思います
8月からはオンデマンド教室6期生さんの募集も開始になります。
作りたいこと、新しいレッスン構想はいくつもあるのですが…体はひとつ。
2025年の後半も失速しないで楽しく前に進んでいけますように。
皆様にとっても、素敵な後半になりますように
アンティーク好きと職人の集い
2026年1月も開催します
YouTube「刺繍の時間」
5つの無料講座
刺しゅうアートフェスティバル
よくある質問
Q: どのようなレッスンが受けられますか?
A: 刺繍やデジタルアートのレッスンがございます。刺繍はフランス刺繍、白糸刺繍、スモッキング刺繍のレッスンを用意しています
Q: レッスンは初心者でも参加できますか?
A: はい、初心者からプロフェッショナルまで対応したコースがありますので、どなたでも気軽に始められます。
Q: 刺しゅうアートフェスティバルでは何が行われますか?
A: 刺繍作品の展示やコンテストを開催し、刺繍愛好者が集うイベントです。どなたでも自由にご来場ください。
Q: オンデマンド教室とは何ですか?
A: 自宅から参加できるオンラインレッスンで、自分のペースで学べる便利なプログラムです。
Q: iPadを使ったデジタルアートのレッスンはありますか?
A: はい、「デジキャンラボ」として提供しています。デジタル技術とクリエイティビティを活かせる内容になっています。ZOOMと対面レッスンがございます。
Q: 刺繍作品の販売も行われますか?
A: はい、不定期ですがイベント出展、イベントを開催し、販売いたします。
Q: 刺繍の技法はどのくらい学べますか?
A: 基本ステッチから白糸刺繍、スモッキング刺繍まで幅広い技法が学べるように、専門的なレッスンが充実しています。
Q: 無料講座について教えてください。
A: 「5つの無料講座」が用意されており、刺繍ルームの動画講座を無料で体験することができます。
Q: 次回のレッスンの募集はいつですか?
A: 次回の刺繍教室募集は8月から開始されますので、お見逃しなく!
Q: イベント情報はどこで確認できますか?
A: このサイトやInstagramで最新のイベント情報が提供されています。随時更新されるのでぜひチェックしてください。
←前の記事へ