embdoidery 刺繍

アンティーク調のアルファベットやモノグラムデザインを中心に作品を作っています。

刺繍ルームではテクニックコース、研究コースを用意しています。対面レッスンのほか、動画で学べるレッスンも充実しています。

テクニックコース

アンティーク風なアルファベットやモノグラムデザインでフランス刺繍を学ぶレッスンです
立体感があり、艶が美しいアルファベットやモノグラム、サテンステッチに憧れている方はこちら。
お花や基本ステッチも学べます。
刺繍が上手くなりたい方向けのレッスンです
しっかりと基本から学ぶので初心者さんも安心です

研究コース

これ刺繍なの?そんな布と糸の不思議を楽しむ研究コース
布の立体感が特徴的なピックスモッキングと

透け感が魅力的ブリーズコース


どちらも好きな時間に好きな場所で楽しめるように動画レッスンを販売しています
 

初心者さんも安心!初めての刺繍レッスン

刺繍ルームみんなの憧れ!芯入りサテンステッチ

この艶に憧れてレッスンに来る方も多い刺繍ルームのサテンステッチ。ふんわりと優しく芯を入れて理想的な立体感を作り上げます。ひと針ひと針進めていく時間は心身ともにリラックスできる癒しの時間です
 

サテンステッチ&芯入りサテンステッチ 写真をタップして動画をご覧ください
 

・サテンステッチ
刺繍糸を綺麗に並べて面を埋めるように刺すステッチ。刺繍糸の艶が綺麗に表現できるステッチです

・芯入りサテンステッチ

芯としてアウトラインステッチなどを先に刺し、その芯を全部隠すように覆ってサテンステッチをしていきます。立体感が出るので、艶だけでなく、影も綺麗に出るステッチです

刺繍ルームでよく使われるステッチを集めてみました。

実際のレッスンでは「刺し方」だけではなく、綺麗に見せる「コツ」をお伝えしています。「できる」から「上手」へ。
そして「美しい!!」そんな刺繍を目指して練習を楽しみましょう
芯入りサテンステッチとアウトラインステッチの組み合わせ

刺繍をはじめたい方には
この17のステッチがおすすめ 

写真をタップして動画をご覧ください
 

1 アウトラインステッチ 
outline stitch

輪郭線を刺すときに使用する基本的なステッチ。滑らかな曲線を描くのに向いています

2 バックステッチ

カジュアルな直線に向いているステッチ細い線を刺したいときに向いています

3 オープンバックステッチ

隙間が空いているバックステッチ抜け感を表現したい時などニュアンスを出したいときに向いています

4 チェーンステッチ

チェーン=鎖に見えるステッチです。直線、曲線、面を埋めるにも向いている基本的なステッチです。

芯入りサテンステッチとレゼーデイジーフラワーの組み合わせ

5 レゼーデイジーステッチ

輪を刺しとめるステッチです。葉を刺したり、ちょっとしたアクセントに多用できるステッチです。

6  レゼーデイジーフラワー

放射状にレゼ–デイジーステッチを刺し、お花を表現します。花びらの数は自由に変えられます

7 フレンチノットステッチ

小さな点を表現する際によく使われるく基本的なステッチです。糸の本数や巻く回数で大きさを変えられます

8 ボタンホールステッチ

縁取りによく使用されるステッチです。カットワークに使用したり、デザインの幅を広げられるステッチです

芯入りサテンステッチとチェーンステッチの組み合わせ

9 ボタンホールサークル

丸くボタンホールステッチを刺すことにより、お花や車輪のようなデザインを刺すことができます

10 コーラルステッチ

小さな結び目ができるステッチです。直線、カーブもポコポコとかわいい表現ができます

11 リーフステッチ

リーフ=葉を刺すときによく使用されるステッチです。ステッチの密度で葉の表現に変化を持たせることができます。

12ナッツダーニングステッチ

チェーンステッチより、チェーンに見える、鎖をつなげたように見えるステッチ。曲線も綺麗に表現ができます

芯入りサテンステッチとナッツダーニングステッチの組み合わせ

13スパイダーウェブローズステッチ

簡単にバラ模様が刺せる初心者にぴったりなステッチです。小さいバラを刺したい場合は糸の本数を減らします

14 バリオンステッチ

針に糸を巻きつけて刺し、コイル状に巻かれた糸が特徴的なステッチです。バリオンステッチを組み合わせてバリオンローズというバラを刺すデザインも多いです

15 ケーブルステッチ

ケーブルステッチと呼ばれるステッチはたくさんあるのですが、ここではジグザグ模様を刺すケーブルステッチを紹介します。縁取りなどに便利なステッチです。

16 クロスステッチ

✖️を並べて刺し進めるステッチで、広範囲な面を埋めるときによく使用します。基本的にマス目に沿って、均一に刺して行くステッチです。

17ヘリンボーンステッチ

ヘリンボーン=魚、ニシンの骨を表したステッチ。斜めの直線が交差するように進んでいきます

この動画で使用している「ステッチサンプラー豆本1」はBASEネットショップで販売しています
 
 BASEネットショップはこちら