はじめての刺繍教室の探し方
刺繍教室の探し方
失敗しない見つけ方のコツ
刺繍を学びたいと思っても、教室はたくさんあって迷ってしまう…。
そんな方のために、この記事では 刺繍教室を選ぶときに大事なチェックポイント をご紹介します。探し方のコツを知っておけば、安心して一歩を踏み出せますよ。
刺繍技法
・フランス刺繍
・白糸刺繍(シュヴァルム、ハーダンガー、ヘデボ など)
・モノグラム刺繍
・スモッキング刺繍
自分がどの刺繍を学びたいかを考えましょう。
講師によりデザインに特徴があります。
「この刺繍が刺したい」そう思える自分好みのデザインを作っている先生を探しましょう。
刺繍教室・講座の特徴(場所や形式)
・対面レッスン───家から無理なく通える範囲で開催されているか、どんなスケジュールで開催されているのか
・オンライン講座───動画を見る環境、ZOOMなどの開催日が決まっている形なのか、オンデマンド形式のいつでも動画が見れる配信形式か
・レベル別────初心者、上級者など、自分に合ったレベルでの講座、課題があるか
講座の形式から考えましょう。
それぞれの今の仕事や家庭でのペースを
崩すことなく、始めたいですね。
雰囲気・メリット
・少人数で質問がしやすい、わからないところを質問できる安心感。
・動画付きで繰り返し復習ができる
・忙しくても自分のペースで進められる
日常の小さな楽しみや心の支えになります。
「できた!」という達成感が日々の暮らしを彩り、
次の作品への意欲につながります。
開催情報、申し込み
・場所(地名、駅名/オンライン)
・日程 スケジュール 単発のレッスンかコース制か
・料金・教材費、入会金の有無、支払い方法
・申込方法
・欠席時の振替や返金の有無
「規約」や「キャンセルポリシー」が明確な教室を
選ぶことが大切です。
趣味としてだけでなく、
将来的に刺繍をお仕事にしたい方は、
事前に公式サイトや規約を確認しておくとトラブルを防げます。
いちばんのスタート時期!
月額330円の動画レッスンでワンポイント刺繍を楽しみましょう
▶︎WEB雑誌「andBouquet」刺繍レッスンクラウンサンプラー
刺繍とお絵描きの学び場|
白糸刺繍・スモッキング・フランス刺繍・デジタル講座まで
白糸刺繍・スモッキング・フランス刺繍・デジタル講座まで
刺繍ルームでは、白糸刺繍・ピックスモッキング・フランス刺繍 など伝統的な手仕事から、iPadを使った デジタルお絵描き講座 まで、幅広いレッスンをご用意しています。
対面・オンラインのどちらも選べるので、生活スタイルに合わせて学びを続けられるのも魅力です。
この記事では 各教室・全講座 をまとめてご紹介。自分に合ったレッスンを見つけるきっかけにしてみてください。
1番人気!
白糸刺繍動画講座
白糸刺繍動画講座
好きな時間に自分のペースでレッスンを進めることができます。
月額制ではなく、ネットショップで好きな時に講座を購入するスタイル。
ドロンワーク1つ、アジュール刺繍4つが学べる動画講座は4200円から
ピックスモッキング講座
ちょっと珍しい刺繍を楽しみたい方に人気の講座です。
1日5分から楽しめる手軽さは、忙しくても手仕事の時間も取りたい方にぴったり。
ネットショップで好きな模様のレッスン動画を購入するスタイル。
何度でも復習できる動画講座は2500円から
フランス刺繍 テクニックコース
オンデマンド動画
オンデマンド動画
基本からじっくり学ぶことができること。アンティーク風な大人なデザイン、
そして、動画レッスンなのに珍しい動画付き!初心者さんも安心して楽しく学べると評判です。
会員サービス 月額5500円から
刺繍ルーム 刺繍教室対面レッスン
フラッと気兼ねなく来て欲しいから、教室に通うなんて思わずに、刺繍のお部屋へ遊びにいらしてくださいね
各自のレベルに合わせてレッスンしますので初心者さんでも安心です。
しっかりと手の癖を見極め、綺麗にさせるコツをお伝えいたします。
関東各地で行っている対面レッスン。完全予約制。
まずはフランス刺繍のテクニックコースからスタートしますが、1年後くらいに白糸刺繍にチャレンジする方も多いです。基本を学んだ後は自由に好きな課題をお楽しみいただけます。
各教室をご覧ください
こちらも参考にどうぞ
コラム
川越フランス刺繍教室
note
横浜レッスンの物語
【FAQ】刺繍教室探し よくある質問
Q1. 初心者でも刺繍教室に通えますか?
A. もちろん可能です。ほとんどの刺繍教室では、基礎から丁寧に学べる初心者向けクラスが用意されています。本や独学よりも、針の持ち方や糸の扱いを直接教えてもらえるので安心です。
Q2. 刺繍教室はオンラインと対面どちらが良いですか?
A. ライフスタイルによります。
・対面:先生に直接見てもらえる、作品を手に取って見せられる、仲間と交流できる。・オンライン:移動が不要、自分のペースで学べる、全国どこからでも受講できる。
自分の目的や生活に合った方法を選ぶのがおすすめです。
Q3. 刺繍教室の費用はどのくらいかかりますか?
A. 教室によって異なりますが、1回3,000〜5,000円程度が目安です。
月謝制や回数券制、材料費込みかどうかでも差があります。
入会前に費用の仕組みを確認しておくと安心です。
Q4. どんな刺繍の種類が学べますか?
A. フランス刺繍、白糸刺繍、スモッキング刺繍、クロスステッチなど、多様な技法があります。教室によって得意分野が異なるので、学びたい技法がある場合は事前にチェックしましょう。
Q5. レッスンの持ち物は何が必要ですか?
A. 基本的には針・刺繍枠・糸・布などですが、初回は教室側が用意してくれる場合も多いです。体験レッスンや入会案内に「必要な持ち物」が明記されているので確認してから参加すると安心です
刺繍は“特別な時間”をつくってくれる
日々の生活の中で、ほんの少しでも「自分のための時間」があると心が整います。
刺繍はまさにその代表。
針を布に通すだけで、気持ちがすっと落ち着く。
完成に近づくごとに小さな達成感が積み重なっていく。
そんな癒しと達成の両方を味わえる手仕事です。
刺繍ルームでは、刺繍を「特別な趣味」としてだけでなく、暮らしを豊かにする身近なものとして楽しむことができます。
刺繍をはじめたいと思った今が いちばんのスタート時期!
あなたの暮らしに合った学び方で、刺繍のある時間をはじめてみませんか?
購入後すぐに受講できます。
刺繍&デジタルお絵描き
5つの無料動画講座
5つの無料動画講座
レッスン