「ハンカチは正方形でなければならない」有名王妃の謎
2025/04/07
ハンカチは正方形でなければならない
豪華な刺繍入りハンカチの秘密
タイトルの言葉は誰が言った言葉なのか聞いたことはありますか?
かつての中世ヨーロッパでは、貴族の女性たちが愛の証としてハンカチに刺繍を施し騎士や恋人に習慣がありました。“私の代わりにそばに置いて“そんな意味を込めて自分のイニシャルを施すことが流行だったようです。
また、ビクトリア調時代では結婚式のために「花嫁のハンカチ」に精巧な刺繍を施すことが伝統でした。
だんだんと装飾性の高いレースが多用されていき、高価なレースをふんだんに使ったハンカチは貴族の価値を高め、贅沢品であるレースのハンカチの美しさを競い合っていました。
そんな中
1785年にフランス王ルイ16世が「ハンカチは縦横同一たるべし」との法令を発令しました。この発令にはなんと、あの有名な王妃マリーアントワネットが関わっているのです
ファッションリーダー「マリーアントワネット」
マリーアントワネットが関わる説は調べてみるといくつかありました。
マリーアントワネット好きとアンチで意見が割れるのでしょうか笑
マリーアントワネット好きとアンチで意見が割れるのでしょうか笑
❶ 流行の先駆者として、彼女の好みで統一しようと発令した説
❷三角や丸など、多種多様の形のハンカチがあった時代、バラバラなのが美しくないとし、統一させた説
❸自分より目立つハンカチを持つものが現れるのを防ぐため、正方形で統一させた説
どれにしてもマリーアントワネットの発言でルイ16世に発令させた説が多いのですが一方で
❹当時の繊維産業の効率化のために規格を統一させた
❺輸出品として扱いやすくするため
当時の財政難に直面していたフランスの繊維産業、経済政策の一環という真面目な説もあるようです。
この真相はいかに!?
❷三角や丸など、多種多様の形のハンカチがあった時代、バラバラなのが美しくないとし、統一させた説
❸自分より目立つハンカチを持つものが現れるのを防ぐため、正方形で統一させた説
どれにしてもマリーアントワネットの発言でルイ16世に発令させた説が多いのですが一方で
❹当時の繊維産業の効率化のために規格を統一させた
❺輸出品として扱いやすくするため
当時の財政難に直面していたフランスの繊維産業、経済政策の一環という真面目な説もあるようです。
この真相はいかに!?
美的センスの光る現代のハンカチ
白糸刺繍のハンカチ
現在では刺繍もレースもミシン工業化が一般的になり、刺繍入りハンカチそのものに豪華さや象徴のようなことは一切ありませんが、実用的な面でハンカチはなくてはならないもの。
誰もが持つ「ハンカチ」だからこそ、センスと光らせたいアイテムと思います。
美しさで言えばやはり白糸刺繍のハンカチが1番ではないでしょうか
ただ、一つ白糸刺繍のハンカチで気をつけることが…
誰もが持つ「ハンカチ」だからこそ、センスと光らせたいアイテムと思います。
美しさで言えばやはり白糸刺繍のハンカチが1番ではないでしょうか
ただ、一つ白糸刺繍のハンカチで気をつけることが…
気にする人は気にする!?ハンカチのタブー
ハンカチをプレゼントしたいと考えている人は少し注意!
ハンカチは漢字で「手巾」と表し、「縁切り」や「別れ」を連想させるものとしてプレゼントに相応しくないという考えがあるそうです。
また、白色は死者の顔にかける白い布を連想させるためタブーとされているそうです。
とはいえ、そのようなタブーは現代においてあまり重要視されなくなってきているのかなとも思います。過度なマナーを正しいと大声で言うことがそもそもタブーになってきているようにも感じます。
私は相手を思ってのプレゼンならいいと思うし、いただいたものを批判する方が…と思うタイプなのですが、
目上の方、マナーに厳しい方などへのプレゼントは少し注意した方がいいかもしれませんね。
ハンカチは漢字で「手巾」と表し、「縁切り」や「別れ」を連想させるものとしてプレゼントに相応しくないという考えがあるそうです。
また、白色は死者の顔にかける白い布を連想させるためタブーとされているそうです。
とはいえ、そのようなタブーは現代においてあまり重要視されなくなってきているのかなとも思います。過度なマナーを正しいと大声で言うことがそもそもタブーになってきているようにも感じます。
私は相手を思ってのプレゼンならいいと思うし、いただいたものを批判する方が…と思うタイプなのですが、
目上の方、マナーに厳しい方などへのプレゼントは少し注意した方がいいかもしれませんね。
イニシャル入りのハンカチ
フランス派vs日本マナー
上記のようにかつてのフランスではイニシャルを入れて大事な方へ思いをのせて贈るもの…ただし日本では白色はタブー
そう考えると色がついたハンカチに刺繍ならいいのか?とも思いますが、やはり白地に白色で刺繍した私。
美しさを優先です
そう考えると色がついたハンカチに刺繍ならいいのか?とも思いますが、やはり白地に白色で刺繍した私。
美しさを優先です
イニシャル入りの白糸刺繍のハンカチ
薄いコットン布にイニシャルやモノグラムとポイントにアイレット刺繍。
主張しすぎない美しさは白糸刺繍の素晴らしいところ。
ハンカチの薄さも白糸刺繍にぴったりです。
このハンカチは東京 越前屋さんで購入した白無地
お値段も1000円以下というお手頃価格だった気がします。
主張しすぎない美しさは白糸刺繍の素晴らしいところ。
ハンカチの薄さも白糸刺繍にぴったりです。
このハンカチは東京 越前屋さんで購入した白無地
お値段も1000円以下というお手頃価格だった気がします。
くるんとカーブが可愛いH
ツヤのサテンステッチに繊細なアウトラインステッチやフレンチノットステッチのアクセントを
ツヤのサテンステッチに繊細なアウトラインステッチやフレンチノットステッチのアクセントを
サテンが苦手でもアウトラインステッチのイニシャルを2つ重ねてモノグラムデザインに。
好きなイニシャルでハンカチに刺繍しよう
市販の無地ハンカチに刺繍 作り方
無地のハンカチは素材やサイズも様々でたくさん販売されています。ネットショップだと素材感は分かりにくいですが、綿100%、またはリネン100%が良いでしょう。「高級」「上質」と書かれている方がいいかもしれません。高級と言ってもハンカチですのでびっくりするお値段ではないでしょう。せっかく刺繍を刺して大事にするのならば少しでもいい素材を選びたいですね。
ハンカチは薄手なので織り糸がとても細いです。ですので下書きに注意。
ペンタイプのチャコペンはかなり滲んでしまうのです。下書きの際には必ずシャーペンや鉛筆タイプのチャコペン、またはチャコペーパーを使用しましょう。
出来上がった素敵なハンカチを持ってさあお出かけへ行きましょう
ハンカチは薄手なので織り糸がとても細いです。ですので下書きに注意。
ペンタイプのチャコペンはかなり滲んでしまうのです。下書きの際には必ずシャーペンや鉛筆タイプのチャコペン、またはチャコペーパーを使用しましょう。
出来上がった素敵なハンカチを持ってさあお出かけへ行きましょう
アルファベット刺繍
たくさんのフォントのアルファベット刺繍が充実。自分のイニシャル、家族のイニシャルを好きなフォントで刺繍しましょう!
アルファベットを2つ重ねてモノグラムにする方法も掲載しています。
アルファベットを2つ重ねてモノグラムにする方法も掲載しています。
AMAZON →
category
刺繍