TOP
刺繍レッスン(刺繍ルーム)
デジタルお絵描き講座
コラム
プロフィール
刺繍のお話
Works request
ボタン
TOP
刺繍レッスン(刺繍ルーム)
デジタルお絵描き講座
コラム
プロフィール
刺繍のお話
Works request
ボタン
Column Category
刺繍
日記
レッスン
デジタルお絵描き
デザインのヒント
New Column
新規記事タイトル
・日本語 英語 (カタカナ) フランス語 (カタカナ) | ・刺繍 Embroidery (エンブロイダリー) Broderie (ブロドゥリー) ・ 針 Needle (ニードル) Aig...
続きを読む >
コメント-件
2025年03月17日
オンラインレッスンとオンデマンドレッスンの違い
コロナ禍以降、急激に増えたオンライン学習。 私はコロナ禍に入る少し前から実は刺繍レッスンにおける動画配信の方法を勉強をしていたのですが、動画編集をする時間確保が難しいということでなかなか踏み出せずにいました。そんな中、コロナが本格化していき、自宅レッスンを...
続きを読む >
コメント-件
2025年03月16日
タッセルの魅力を紐解く
先日の記事の「フリンジ」と似ているようで違う。 でも装飾品としての愛され度と幅広く活用される無限大の可能性がある「タッセル」 今日はタッセルの魅力について語ります。
続きを読む >
コメント-件
2025年03月15日
揺れる芸術「フリンジ」の奥深さ
ファッションやインテリアの世界で独特の存在を放つ「フリンジ」 揺れる布の端のデザインは私も大好きな手芸アイテムの一つです。作品のアクセントにちょっとつけるだけで、作品の雰囲気を格上げしてくれるんです。 今日は魅力あふれる「フリンジ」について語ります!!
続きを読む >
コメント-件
2025年03月03日
「百合の紋章」の物語
今まで何度かデザインをし、さまざまな刺繍技法で刺してきた「百合の紋章」デザイン。レッスンでも常に生徒さんに人気のデザインです。 実際に刺繍に向いているかというと実は難しいところで…左右対称という最大の難関があるのですが、それでも刺したい!そう思ってもらえる...
続きを読む >
コメント-件
2025年02月27日
刺繍のオリジナルデザイン
刺繍のデザインを書きましょう。と急に言われても「無理無理〜!!」という方が大半かとは思いますが、私は最初から自分のデザインで刺繍をしています。 と言っても、もちろん初めの方は「何か」を参考にしながら書いていましたが、そのまま見本と同じように刺すというのが苦...
続きを読む >
コメント-件
2025年02月26日
拡大鏡、老眼鏡とライトのお話
先日オンデマンド教室の生徒さんからお悩みの連絡が来ました。 普段は拡大鏡を使用して白糸刺繍をしていますが、テクニックコースの布はいつもの布に比べて目が細かくて困っていると。 25カウント、32カウントなど、カウントで表記される白糸刺繍用の布と比べると、...
続きを読む >
コメント-件
2025年02月24日
猫のアジュール刺繍
ということで猫の刺繍を刺しました。 このデザインは数年前にも刺したことがあったのですが、きちんと図案化していなかったので改めて刺して図案と動画を作りました
続きを読む >
コメント-件
2025年02月22日
iPadでデジタルお絵描きレッスン
あと1週間で2月も終わりですが、今年初のipadを使ったデジタルお絵描き教室でした。
続きを読む >
コメント-件
2025年02月21日
刺しゅうアートフェスティバルで好きを仕事に
刺しゅうアートフェスティバルを機に刺繍の作品販売を始めたい。刺繍教室を始めたい。そう考えている方も多いのではないでしょうか? いいタイミングです! またすでに活動を始めていても、なかなか思い通りに作品を作れていなかったり、販売経路に迷いがあったり、理...
続きを読む >
コメント-件
2025年02月19日
刺しゅうアートフェスティバル2025広告募集
刺繍文化の発展と新たな可能性を追求する「刺しゅうアートフェスティバル2025」の開催にあたり、広告を募集いたします
続きを読む >
コメント-件
2025年02月18日
ワンポイント刺繍
「誰でも気軽に」以前から生徒さんや企業様から何度となくワンポイント刺繍の要望がありましたが、私が考えるデザインは簡単、気軽にできる刺繍ではない。そう思ってなかなか引き受けることができなかったのです。 いやいや、それではいけない。そう思い直し、かなり頭...
続きを読む >
コメント-件
2025年02月16日
刺繍ルームを守る
この度弊社が出願しておりました「刺繍ルーム」につきまして、特許庁より登録商標として正式に登録されましたのでご報告申し上げます。 商標 刺繍ルーム 商標権者 株式会社ブーケ 登録番号 6893430
続きを読む >
コメント-件
2025年02月14日
柄布に刺繍
刺繍といえば白い布に刺繍することが多いですが、花柄などの柄布に刺繍するのも面白いのです。特に私はフレンチアンティークの花柄を好んでおりアンティークショップや骨董市などで出会うとついつい買ってしまいます。 日本の花柄と違い、エレガントさがありながらも色...
続きを読む >
コメント-件
2025年02月10日
針供養
2月8日が針供養の日と知ってから、毎年欠かす事のできない行事です。 柔らかなこんにゃくやお豆腐に針を刺して、酷使した針を休ませて、針に感謝の気持ちを込めて供養を行います。 一年の感謝と祈りを捧げ、新たな気持ちでまた針仕事を楽しめる。私にとっては一...
続きを読む >
コメント-件
2025年02月08日
アルファベット刺繍とモノグラム刺繍
文字やイニシャルを刺繍することによって、個性的でオリジナルなアイテムを作ることができます。特に、ファッションアイテムやインテリア雑貨によく用いられることで知られています。 自分のイニシャル、家族のイニシャル。そして今では「推し」のイニシャルを「推しカ...
続きを読む >
コメント-件
2025年02月07日
刺繍とは
刺繍とは布や織物に針と糸を使って模様や図案を施す手法のこと。 古くから世界各国の様々な文化で愛されてきた刺繍は、繊細で美しいデザインを作り出すアートの一つ。 刺繍の歴史は古く、中国や日本、ヨーロッパなど、それぞれの地域において独自の技術やデザインが生み...
続きを読む >
コメント-件
2025年02月06日
最新の記事
新規記事タイトル
オンラインレッスンとオンデマンドレッスンの違い
タッセルの魅力を紐解く
揺れる芸術「フリンジ」の奥深さ
「百合の紋章」の物語
刺繍のオリジナルデザイン
拡大鏡、老眼鏡とライトのお話
猫のアジュール刺繍
iPadでデジタルお絵描きレッスン
刺しゅうアートフェスティバルで好きを仕事に
カレンダー
前月
2025年3月
次月
日
月
火
水
木
金
土
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
コラム内検索
たとえば「フランス刺繍」「モノグラム刺繍」などキーワードでコラムを検索したい方はこちら!
引用ポリシー
記事の引用は自由です。引用の際は必ずわかりやすい位置に
・記事タイトルと
・URLのリンクを明記してください。
https://bouquet-24.comまたはhttps://bouquet-24.com/ 〇〇
・内容の改変は行わないでください
・引用の際ご連絡いただきましたら、弊社でもリンクを貼りご紹介させていただきます!
・ご不明な点がございましたらお問い合わせください。