【刺繍の仕立て】日常使いポーチの魅力
こんにちは!今日は私たちの日常に寄り添う小さな相棒、「ポーチ」と、その魅力をさらに引き立てる「刺繍」についてご紹介します。実用性と美しさを兼ね備えたポーチは、毎日の暮らしに彩りを添えてくれる素敵なアイテムです。
また、ポーチは形状によっては「小さめのバッグ」としても使えます。
カバンの中に入れる?それともバッグとして見せる?うん、悩む!
あなたの刺繍作品作りのヒントになりますように。
刺繍とポーチの相性
ポーチの種類と形
多彩な形状のポーチ。何を入れて持ち運びたいかから、形や素材を選びましょう
フラットポーチ
最もシンプルで汎用性の高い形状です。ノート、手帳、ステーショナリーなど、薄めのアイテムを収納するのに最適。刺繍デザインが映えるフラットな面積があるため、モノグラムや繊細なデザインが映えます。
小さな封筒型もかわいい。ちょっとしたお手紙やカード、はがき、レッスンフィーなどを入れて、カバンから取り出す時も嬉しくなるアイテムです
封筒型フラットポーチとアルファベット刺繍、モノグラム刺繍
がま口ポーチ
クラシカルで愛らしい形状が特徴。口金のカチッという開閉感が心地よく、中身がこぼれにくいのが魅力です。小銭入れからメイクポーチまで、サイズも様々。フラットにも、マチをつけてポックリにも作れるがま口ポーチ。白糸刺繍との相性も良く、レトロモダンな雰囲気を演出できます。
がま口はバッグにするのもぴったり。持ち歩きたいサイズに合わせてがま口のサイズを決めて購入しましょう。
「がま口の金属やプラスチックという素材感と布」そんな異素材の組み合わせはぜひ挑戦してほしい仕立てです。作るのには少しコツが必要ですが、思っているより簡単に作れますので小さなポーチからチャレンジしてみましょう。
テクニックコースのレッスン課題デザインを生徒さんがとても素敵に仕上げてくださいました。 持ち手ががま口になっているとってもおしゃれなバッグ。
バネ口ポーチ
片手でぱかっと開けられてとっても便利なバネ口ポーチ。口部分の引っ掛かりやボリュームがないのでスマートな形状に仕立てることができます。がま口ポーチ同様、フラットでもまち付きでも作れるので形で遊べます。ミシン作業は多いですが、直線縫いで作れますので初心者さんでも仕立てやすいでしょう。
中に入れるものを考え、少し大きめのバネ口のサイズを選びましょう。
ドロンワーク、ハーダンガー刺繍にタッセルがかわいいポーチは生徒さんがハンドメイドイベントに出展した際に販売されたもの
透け感のある刺繍は裏布に何色を使用するかで個性を発揮。
巾着型ポーチ
紐を引くだけで開閉できる手軽さが魅力。アクセサリーやお菓子入れにぴったりです。円形や四角形など様々な形があり、紐部分や本体に刺繍を施すことでオリジナリティを出せます。
刺繍を入れる際は刺す場所に注意。上部に刺繍をしてしますと巾着の口を閉めるとシワが入って綺麗に見えなくなってしまいます。
気軽に作れる巾着はいくつあっても便利です。各種サイズが欲しくなります。例えば、丸い巾着は刺繍枠を入れるのにぴったり!
仕立てが難しい方は市販の巾着に刺繍するのも良いでしょう
大きめの巾着はカゴバッグの内袋としても大活躍。カゴバッグからちらっと刺繍が見えるセンス。想像しただけで素敵ですね。
こちらもバネ口同様、生徒さんのイベント販売した作品写真をいただきました。クロスステッチの王冠とドロンワークの組み合わせ。シックな色使いが素敵です。
ポーチ人気のスタイル
そんなポーチを作りたいなら、あなたはどんなスタイルの刺繍を刺す?
モノグラム刺繍✖️ポーチ
イニシャルや名前を刺繍する伝統的なスタイル。フォーマルな印象からポップな雰囲気まで、フォントの選び方で印象が大きく変わります。プレゼントとしても喜ばれる、パーソナライズされた特別感のあるアイテムに仕上がります。
白糸刺繍✖️ポーチ
白糸刺繍(ホワイトワーク)
白い糸で白い生地に施す繊細な刺繍技法。特にがま口ポーチとの相性が抜群で、上品で清潔感のある印象に。レース刺繍のような透け感や、サテンステッチの光沢感など、白一色でも様々な表情を楽しめます。
フランス刺繍✖️ポーチ
色とりどりの糸を使った鮮やかな刺繍。花や動物、幾何学模様など、デザインの幅が広がります。特に暗い色のポーチ生地に施すと、刺繍が映えて華やかな印象に。
日常使いの実用品であるポーチに、刺繍という芸術性を加えることで、単なる収納アイテム以上の価値が生まれます。自分だけのオリジナルポーチを作る喜び、大切な人に贈る特別感、そして日々の暮らしに彩りを添える美しさ。
刺繍ポーチは、実用性と美しさを兼ね備えた、現代の生活に寄り添う素敵なアイテムなのです。ぜひ、あなたも刺繍ポーチの魅力に触れてみてください。
こんなポーチ作ったよ!こんなポーチ作りたい!
そんなコメントお待ちしています。
刺繍