刺繍アートフェスティバルで好きを仕事に
刺しゅうアートフェスティバルで広がる
ビジネスチャンス
ビジネスチャンス
これからハンドメイドビジネスをはじめる方へのガイド
刺しゅうアートフェスティバルを機に刺繍の作品販売を始めたい。刺繍教室を始めたい。そう考えている方も多いのではないでしょうか?
いいタイミングです!
またすでに活動を始めていても、なかなか思い通りに作品を作れていなかったり、販売経路に迷いがあったり、理想の教室にはなれていなかったりお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
刺しゅうアートフェスティバルは刺しゅうという素敵な趣味を、より大きなカルチャーとして確立することを目指しています!全国の刺繍愛好家が集まるこのフェスティバルは、趣味から販売へ、教室開講へ繋げたい人にとって絶好の機会です。
みんなで一緒に刺繍を盛り上げませんか?一歩踏み出してみませんか?
具体的に考えてみよう!
例えばこんなこと
教室運営をしたい方
- 開講予定の教室の内容
- 体験レッスンの募集の有無
- 教室の特徴や雰囲気のアピール
- 講師として、経験や思いを伝える自己紹介
作品販売をしたい方
オリジナル作品の紹介、アピール
- 制作依頼の受付開始告知、仕組み作り
- SNSやオンラインショップへの誘導
- 作品のエピソード、ストーリー発信
刺しゅうアートフェスティバルでの
広告活用!
広告活用!
広告掲載で実現できること
ブランディング
- 商品の紹介
- お名前やロゴの効果的な掲載
- 世界観の発信
集客
- 連絡先やSNSアカウントの告知
- ターゲット層を絞った発信
活動PR
広告誌面は自分らしさをアピールする大事なポイントになるでしょう!
同時に 計画的にステップアップ
段階的なアプローチ
まずは基本的な告知(名前とSNSの掲載)を行いつつ、教室情報や商品内容の充実させましょう。
広告掲載を長期的な価値として
掲載実績としての活用をすることで継続的な告知効果があります。
イベント、展示会等の出展や販路拡大
多くの方は主婦としておうちの家事や子育て、介護、さらに仕事など様々な役割を持ち忙しい毎日を送っていると思います。
そんな中、急にあれもこれも大きく動くのは無理があります。
作品、課題作りと、snsもやらなくてはならない。焦りだけが増えてしまうこともあります。
そんな不安な気持ちに押しつぶされないように支えるお手伝いを私にやらせてください。
小さく始めて大きく育てる。
確実さと計画性を。
私のこれまでの経験を踏まえて、あなたの目標に合わせてサポートします。
私のスタートはハンドメイドの作品販売。
自転車操業の毎月ギリギリ。作品が売れないと次の資材も買えない。そんな焦りと不安しかないところからスタートでした。だから不安な気持ちは痛いほどわかる。私の経験、学びをみんなに活かしてほしい。
ビジネス経験の有無に関わらず、あなたの想いを形にするお手伝いをさせていただきます。
素敵な可能性に向けて、まずは小さな一歩から踏み出そう!
刺繍でなくても構いません。
ハンドメイド、クラフト系なら相談に乗れると思います。
気になる方はお気軽にご相談ください。主婦目線、同じ作家目線でアドバイスさせていただきます。
メールタイトル 「広告サポート」
本文
・お名前
・メールアドレス
・インスタグラムアカウント(ある人のみ)
・販売 or 教室運営 または両方
・一次締切 2月28日
・3日以内に返信メールをいたします。
メールが届かない場合はインスタDM等でご連絡ください
好きを仕事にしたい方!お待ちしています
このブログのタイトル下のイラストは生成AIで作りました。
プロンプトは「丸い刺繍枠を持って 正面を向いている 笑顔が可愛い女性 明るい雰囲気 楽しそう クラシック ヨーロッパ アンティーク風 マリーアントワネットな雰囲気」